Search

[幼児食2才から]100均グッズで楽々!時短パフェ

  • Share this:

お子さまにも人気な生クリームですが、使う調理器具が多く、洗い物なども手間がかかりますよね。
100均グッズを使えば、ボウル・泡立て器・絞り袋・口金が一気に代用できて、道具を揃えたり大量の洗い物をする必要なし!
ふりふりするだけなのでお子さんにもお手伝いしてもらえて、ちょっとしたデザートに絞りたい時にも大活躍です♪

作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼

【100均グッズで楽々!時短パフェ】

使用する100均グッズ
ふりふりクリームメーカー(セリアで購入)

材料(パフェ約2つ分)
・生クリーム     100ml(冷蔵庫で冷やしておく)
・砂糖        小さじ2(量はお好みで調整していただけます)※動画では砂糖はきび砂糖を使用しています。
・食パン       6枚切り1枚弱
・好みのフルーツ 適量(2種類以上使うと豪華に見えます)

※生クリームは、動物性のものが泡立てやすいです。植物性ホイップはやや時間がかかります。

作り方
1.ふりふりクリームメーカーに、市販の生クリームを容器の目印の位置まで入れ、砂糖を加える。(生クリームは100mlまで入ります)
2.しっかりふたを閉めて指で押さえながら、3〜5分程度振って泡立てる。(お子さまにふりふりしてもらうと一緒に楽しめます)
3.食パンは耳を除いて1.5cm角に切る。
4.器に、クリーム→食パン→クリーム→フルーツの順に盛り付ける。

対象
2歳ころのお子さまから召し上がっていただけます。

※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html

ふりふりクリームメーカーは、洗って繰り返し使っていただけます。

「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪


Tags:

About author
Instagramで #mamadaystv のタグをつけたご投稿、お待ちしております♡ お問い合わせはこちら [email protected] ※ ご質問やリクエストはコメント欄にてお待ちしております。 ※ お問い合わせ頂いた内容に関して、内容によっては対応できない場合もございます。予めご了承ください。
離乳食・幼児食、掃除術・洗濯術、DIY etc...ママのためのお役立ち動画を毎日配信♪ ページにいいね!して最新情報をチェック☆ 感想やリクエストもお待ちしております!
View all posts